2人で選んだ花の種

2002年3月29日
彼が社会人になる前最後のおでかけをしてきました。
何しようかって随分前から考えていたのに、あいにくの雨。。。
私たちはなぜか体育会系デートが多いのです。
人ごみ嫌いだから、繁華街に買い物なんてもってのほか(^^;
天気の良い日は散歩や代々木公園、新宿御苑でキャッチボールなんぞをします。
半日以上歩きつづけたことも。

お昼を軽く済ませた後、急激におなかが痛くなってしまい、胃痛です。さしこみ。
胃酸過多気味でたまにあるんですよ。
薬局に行った後、少しお茶をして、回復を待ち、その後馬場から少し歩いていざ、『山手卓球』へ!その途中に『フレーベル館』っていうアンパンマンを出版してる児童書の直営店があるんだけど、
そこでドイツ製の木のおもちゃを見てたら楽しくて
おなか痛いの忘れてきました。薬が効いてきたんだろうけど。
木のおもちゃっていいですよん。
温かみがあって、プラスチック製のおもちゃにはない素朴さがあります。
単純なつくりなんだけど、こどもはその単純な仕組みに想像力で楽しみを見出していって、自分なりの遊び方で夢中になっているもんです。
彼は興味ないかなって心配だったけど、意外と
一緒になって手にとって遊んでたので嬉しかった!
おまけに木で作ったてんとうむしのブローチ買ってくれた☆

すっかりおなか痛いことなんて忘れて、卓球へ。
卓球場は貸しきり状態で、なんと2時間休みなしで
遊びつづけました。
途中、卓球場なのに虫取り網があったので、
それを使ってラクロスみたいにボールキャッチしたり、柄の部分を使ってバッティングしたりと、
やっちゃいけないようなこともしてしまったけど。
その後、「早稲田松竹」で映画を観て
タイ料理食べに行った。ここでもまた食後、胃に
激痛が走る。。。食べちゃいけないってことかしら。ちょっと休憩がてらお茶したところで
私の数学を見てもらい三角比と格闘しました。

お泊りだったので池袋のホテル街へはじめて潜入。
ホテル探しって結構面白いですね。
池袋って相場安いのかな?
休憩?サービスタイム?いろいろあることに
この年になって初めて知りました。タハハ。

次の日、東京は20度以上という晴天!
なのにかさを持っている私たちは、お泊りコースですっていう看板を持ってるみたいで恥ずかしいねって言ってたんだけど、他にも同じように傘を持ってる2人組みを見つけては「そういう関係のふたりだね」と、大爆笑。そうやって見ると結構いっぱいいておかしかった。

これで明日から、私たちは遠距離になってしまうんだけど、帰りに寄ったハンズでいきなり
「花育てようよ」「花育てて、写メールで経過報告して。花咲くの楽しみになるよ」っていてくれてすごく嬉しかった。バイバイしてから「2人で選んだ花が咲くの楽しみだね」ってメールきた。
たまに会うときにできる共通の話題を作ってくれたのかな、私が寂しくないように考えてくれたのかなって思うと嬉しくって。
ぜったいきれいな花咲かせるぞ!

彼は外資系のMR(製薬会社の医者相手の営業です)で、MR試験のために会社のホテルで監禁状態で半年試験勉強。
私も看護学校の受験生。ふたりとも似たような状況になるし、励ましあっていけるんじゃないかなって
思います。
彼に負けないようにがんばるぞ〜!


長くなってしまったのに、読んでくれてる人ありがとうです。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索