志望校が決まらない!!!
あせってきました、かなり。
あぁもう6月になっちゃう。
高校3年の時は1日5時間くらいは軽く
勉強してた。
夏休みなんか10時間以上。

なのに、なのに、なんなの、
こののんびり構えている私は!
数学だって、生物だってほとんど
初めて勉強するのに(中高一貫文系コースは
数?も生物も形だけ授業があっただけで
なんにも勉強しなくても単位は取れる仕組み
だったの)、こんなに勉強時間すくないんじゃ
受かるわけない!
え〜〜〜〜ん!どうしよう!

看護受験生のサイトや現役看護学生、
医療従事者からは大学受験をかなり
強く勧められています。
専門学校がわるいというわけじゃないけど
どうしたって看護師資格取得のための
受験予備校状態。
詰め込み教育。

私は看護の現場の魅力ももちろん
ずっとあったけれど、
今は大学で勉強・研究してきた
闘病患者の家族へのケア、
小児病棟の入院環境の向上、
闘病環境の向上、病院とボランティアの
関係・・などをもっと深く学びたいし、
現場から発信していきたい。

これらをまなべるところ、
なかなか日本にはない・・と感じる。

行きたいと思う大学や大学院は
ちょっとどころじゃなくこのままじゃ
学力もお金も足りない。

今の大学を卒業することで
学士持ってるし、大学院受験も可能だと
思うのだけれど、
実際どうなんだろう。
専門学校の教授もピンきりで
ちゃんとリサーチしないとだめみたい。
学費が安い&看護師受験資格は同じ&3年間
→国公立専門万歳!
って甘かったのかしら。

ちゃんと足使って調べにいかないと
だめかしら。
情報不足は否めません。
やばい!!



コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索