家庭教師?家政婦?

2003年12月23日
今日は1日バイトだった。
バイトは家庭教師。
生徒は中小企業の社長さんなんだけど、
中卒で通信制の高校生。
だからその勉強を教えています。

う〜ん・・
もう半年くらいになるけど、家政婦な気がします。
今日はお昼に行って、起こして、お昼は出前とって
そしてお洗濯して、自己学習用の問題作ったりして
その後なんか話をいろいろ聞いて、
あっという間に6時間が経過してた。

時給が良いから暇な時は良いけど
はっきり言ってだらだら拘束されても
こっちだって勉強があるのよって言いたい。

はぁ〜
でもいえないのよね。

月5〜6万はここで稼いでるし。
肉体労働よりは勉強の邪魔にならないので。

さて、冬休みだっていうのに課題があるからPC
開いたんでした。
やらないと。

彼氏さんは祭日だっていうのに
今日は講演会でお手つだい。
多分今ごろ懇親会かな?

新しい薬の発売がいっぱいあるようで大変みたい。



接待と体重

2003年12月22日
彼氏の体重が先月から4kg増です。昨日銭湯に行ったついでに体重計に乗ってきたらしい。
今日銭湯にいけばきっとゆず湯だったでしょうに。

私の家は冬至はゆず湯です。
いい香りに包まれて眠れます(^O^*)

連日の接待&忘年会だから、ほっとけば
そりゃあ太るでしょうよって感じ。
私はあんまり気にしてないけど、さすがに70kgが
近づきつつあると聞けば恐ろしくなってきた。
う〜ん・・・

今日も接待です。
朝、卸に行った後の朝マック中に電話。
夕方、これから接待だから今日は遅くなるよって
メール。

よしよし。
ちゃんと連絡してくれる彼が好きです。

夕方のメールで
「キャンディと一緒の時に浴びるほど酒が飲みたい」って。
私は彼と一緒に飲むと、安心しているからか
すぐ酔うから、浴びるほど飲む必要はないよって
いったら
「俺もキャンディと一緒だと1,2杯で酔っ払っちゃうからな〜 でもやっぱりキャンディと飲むお酒が良い」
って言ってくれた。

やっさしいなぁ!!
25日は美味しいお料理と美味しいお酒、おしゃべりを楽しもうね☆☆

今日は母親の病院と、父親の入院している病院の
はしごで相当疲れた。
面会時間すぎちゃって、父には会うこともできなかったし。
病院、もっと近いとよいんだけどな。

おやすみなさい。



帰ってきました。

2003年12月21日
いろんなweb日記を渡り歩いてきましたけど、
懐かしくてこっちに戻ってきました。
同時平行で違うページもありますが(^^;

なんと一年もたってしまったのね。
今までの全部消してしまおうかとも思ったけど
それも寂しいし、残したままで再スタート。

看護大生って予想以上に忙しい!
でも彼と会う時間はなんだかんだいって確保してる。
MRな彼はこの時期忘年会で毎日午前様。
私はめでたく昨日から冬休み☆☆

久しぶりに香水を変えることにしました。

といっても、バイトが飲食店だし、
ボランティアなどでも活動場所にふさわしくない
から・・と、最近あまり香水つけてなかった
んだけど、実は結構好き(*^-^*)

初めてつけた香りは
「トミーガール」
レモンティーの香りかな。
これはボトル2本使った!リピーターでした。

そして冬限定で
「ブルガリ」の擦りガラスみたいな横長の四角い
ボトルにはいってるやつ、
をよく寝る前とかにもつけてた。
あったかい気持ちになるんです。これも本当は
リピーターになりたかったけど、
仲の良い友達が彼氏からプレゼントされて
しまって・・断念。


次に夏限定で
ランコムの「オーウィ!」
これはつけるとはじめのうちはなぜか
鼻がむずむず。くしゃみをよくしてた。なんで?

ミニボトルで浮気したのは数知れず。
そんな中でも
「212」
「ヒュ−ゴウーマン」
「ハッピー」
「クールウォーター」
「ロマンス」

ずーっと使おうか、使うまいか迷いつづけて
使わなかったのが
ジバンシィの「フルール ダンテルディ」

これ、本当に使いたかった。
でも・・・
フローラル度合いが付けたてが周りの人には
ちょっとうるさいかもって思ったら
買えなかった。
今でもまだ狙ってる。
あまったるすぎないかな?
いちようフルーティーぽさも強いんだけどな。

******************
今衝撃的事実が発覚。
ジバンシィのフルール・・国内での販売
が終了したとのことでした。
最近見かけなくなったなぁていうのは
気のせいじゃなかった。
国内で見つけたら絶対買いだわ。
******************

でも食事に出かける、コーヒー、紅茶の店
に行く時はやっぱり香水つけたくないかな・・
おいしい香りが邪魔される。

でも買うの。
カボティーヌ♪
ローズなのにうるさくない♪
華やかなのにさわやか!
買いです。

引退&卒論

2002年11月7日
5日に江ノ島での全日本選手権から帰ってきました。

ついにおわったなぁ。
寂しい。

この大会中のことはしっかり残そうと思ったので
また後日更新します。

さて、部活も引退し、卒論モード。
今日は日本看護協会と聖路加の図書館をはしご。
文献複写ってどうしてこんなにお金が
かかるのでしょうか。

両方で2000円以上かかってしまいました。
他大学の図書館に頼んであった複写も
ぞくぞく届いて、もう読みきれない・・。

バイトまで時間があったからちょっとぷらぷら。
ビックカメラに行ってFDを買い、
アフタヌーンティーで来年の手帳を買う。
お昼を食べる時間なかったから
B&Bでベーグルとハーブティーでランチ。
論文に目を通してた。
バイトまで2時間ねばるつもりが
・・・な、なんとお手洗いに言ってる隙に
カップとか片付けられてた。

それはないんじゃないでしょうか。
早く出てって欲しいのはわかるけど。


仕方なく出て、近くのスタバに・・

丸ビルができてからというもの、
周辺のカフェがみんな混雑しちゃって
ゆっくりできない。

だから企業のビルの中にある
スタバやタリーズあたりにいつも逃げる。
そこはほとんどテイクアウトのOLやサラリーマン
ばっかりだから、だいぶ落ち着く。

バイトまでに疲れちゃった。
その上バイトのミスが多くて上の人がイライラしっぱなしで正直あきれた。
怒るのはいいけれど、
長引かせてはいけないと思う。

サービス業であるのだから、しかめっ面したままで
どうするの。
困ったもんです。

☆HAPPY☆
劇場映画鑑賞券がペアであたった♪
マイ・ラブリー・フィアンセっていう
おかしなおかしな訪問者、っていうフランスの映画
のリメイク??だったかな。
彼と行く約束しました!

ディズニーシーのペアチケットも手元に
あるのに年内に行けるかな・・・

初めて彼と1ヶ月以上会っていません。
このまま行くとなんと2ヶ月ぶりに会うことに
なるの。
記録更新!
・・・(^^;


☆saku-sakuさん、秘密です☆

仲の良い友達はもう彼とは2年以上のお付き合い。

まったくの安泰で、夫婦みたい。

彼女は勤務先を大阪にしようか東京にしようか
悩んでいる。
最終面接での希望は東京。
でも、まだ変更可能で、その上希望が通るらしい。

実家に帰ったら彼とは遠距離。
一浪している同じ歳の彼は1年遅れて就職。

う〜ん、、、結婚も考えているみたいで、
実家に帰ったほうがお金も貯められるし、
遠距離になることで早く結婚ってことに
なるかもなぁ・・といってる。

東京に残ったら、同棲とかしちゃうことに
なりそうで・・。

だって。

すごいなぁ。
私だったら、もし今の時点で結婚の話が出てたと
しても、離れてしまうっていうだけで
不安でいてもたってもいられないわ。
それを冷静に話す彼女をちょっと羨ましく思った。

この前、去年主将だった人が来春結婚って
話を彼にしたら
「え〜!!社会人2年生になるかって時に
 結婚なんてとても無理!今はできないよ!
 俺にはできないできない!!」

そんなにできないできないって連呼しないでよ
って思った。

別に私が結婚せまってるわけじゃないけど、
なんか私が断られてる気になった。

そう☆
やっと指輪買ってくれるって話が彼の口からでた!
うれしいな♪
昨日の夜、かなり激しく喧嘩した。
というより、勝手に私が怒ってた。
彼はいつも声を荒げたりしない。困った声は
だすけれど。

でも原因は絶対彼にある。

ほったらかす彼が悪い。

そんなに泣かないでっていつも言う。

じゃあ、泣かないでいいように不安にさせないで。

1日中不安だった。
昨日の夜のメールの後、何通か私からメール
入れてるのに何の返事もなかった。

夜まで一度も。

今日は友達と久しぶりの自由が丘。
だいぶ10年で変わっちゃうね。
ランチしにいったんだけど、頭はこの喧嘩で一杯。
目は真っ赤に腫れてるし。

私、疑問や不安や言い争いを次の日に
持ち越したくない。
1日中何も手につかなくなってしまうから。

夜の電話で
本当に大事にしてくれてる、大事に思ってくれてる
ってあらためて思った。

もち、いつもの通り
「好きだよ」みたいな言葉は一切ないけど。
大事にしてるからそんなに不安がる必要ないんだよ
って。
でもね。
どれだけ思っててくれてもね、
伝わってなければ、何も思っていないのと同じ。

ちゃんとわかるように気持ち伝えてね。

く〜まんの結果

2002年10月26日
saku-sakuさん、面白かったです☆
心理テスト、結構的中してて驚き。
こんなにかわいいのに!

あなたが育てあげた「にゃ〜まん」が象徴するものは『二面性』です。

--------------------------------------------------------------------------------
「にゃ〜まん」は昼と夜の二つの顔をもっています。
普段は猫の様なクールな態度で「冷たいヤツ」だと思われたり、プライドが高く近寄り難いオーラを出しているのですが、実は噂話し大好きな、大阪のおばちゃん的キャラだったりもします。
気分により性格が大きく変わるので、他人に理解されることが少なく、孤独な寂しさを抱えて「みんなもっと私を理解して!」って、心の中で叫んでます。
猫なので、昼より夜の方が元気♪

--------------------------------------------------------------------------------
★性格★
猫らしく気分屋で少しでも不満があると御機嫌ナナメ。
でも、意外とミーハーで可愛いもの、かっこいい人が実は大好き・

--------------------------------------------------------------------------------
★幸運のカギ★
素早い行動力が運を開くカギになりそう・・・

--------------------------------------------------------------------------------
★注意点★
情報収集の技が優れていますが、他人のうわさ話をしすぎると友人や恋人との信頼関係が崩れがちになるので注意が必要です♪

--------------------------------------------------------------------------------
★恋愛★
最後の「にゃ〜まん」の誘いであなとの恋愛行動がわかります。
一緒についていったあなたは、恋愛に夢中になると周りが見えなくなる「追っかけます・もう、あなたに夢中!タイプ」です!
尽くします!恋人さえいてくれたら他に何もいらない。そんな態度で積極的に恋愛をするタイプです♪
普段はラブつくカップルにムカついていたりするのですが、いざ自分が恋人と二人になるとラブラブしてるのが大好き・
恋人の為に苦労するのも苦ではなく、むしろ快感だったります。
でも、恋人選びを失敗すると、ホントに苦労しそう。。。
猫の皮を脱いで、本当の自分をさらけだすコトにより、本当の恋人に巡り合えそう。
自分が苦手な場所がキーワード♪
★ラッキーアイテム★
かるかんなど、缶詰。


お泊り会

2002年10月24日

今日は中学から友達の家で久々のお泊り会♪
残念なことに何人かは予定があわなくて会えなかっ
たんだけど、久しぶりの夜更かし!

お泊りした子の家には中学のときから何度も
お邪魔していてご家族みんなに良くしてもらって
います☆
一緒に住んでる犬も含めて久しぶりの再会。
懐かしかったわん。

みんなバイトだ学校だと集まる時間はバラバラ
だったから、お酒や鍋の買出し行ったり、
ビデオ観たり、アップルパイ作ったり、
夜するキムチ鍋の準備したりと気分はホクホク。

みんなの恋話や就職話なんかで盛り上がって・・
しまいにはなぜかゼクシィを読みふけっていま
した。
「あれは魔法だ!」っていう結論に。
男にとってこれを読んでいる彼女を見てしまったら
相当なプレッシャーになるんでしょうね・・って。

結婚願望かなりアップしてしまったみんなでした。
結婚も遠くない話なのかしら?誰が1番にいくかね。

そう、モンスターズインク見たんだけど、すんごい感動作品じゃないでしょうか!!

びっくりしました。買いの一品。
美女と野獣も買うか迷うところ。

そう、友達からティンカーベルもらいました!

羽ばたいちゃうの☆☆
 天井からモビールみたいにつるせて、
電池でパタパタと羽ばたいちゃうの。
こういうの私大好き!ありがとう!それに包装紙には合格祝いのメッセージ付。
素敵な看護婦になれるってさ!なれるようがんばるね。


秘密だけです☆
最低最悪なことに、中学からの友達の誕生日を
すっかり忘れていた。
それも1日2日じゃない。1ヶ月も。

ちょうど一ヶ月前の今日が誕生日。
今日何日だっけ、と携帯を見て、

はっ・・・・・

やばっ!!!!!!

ちょうど受験直前だったこともあるけど、
なんたる失態。
彼女は、頑張ってたんだから全然オッケー☆
と言ってくれたけど、ほんと申し訳ない。
ごめんね、まこ。


最近彼とのメールが1日1〜2通がほんとに
普通になってるなぁ・・
でもちょっとづつだけど、それでも安心できてる
のかなぁ、なんて思いながらバイト帰りに
ふと1人になりたくて、デニーズへ寄った。

23時ごろに1人でデニーズ。
まぁ、私は結構よくやるんだけど、変に
見えるのかな?
手紙を書いたり、手帳の予定を整理したり、
本を読んだり、夜は静かで作業しやすい。

ダージリンティーとキウイのソルべを
注文してみました。
キウイのソルべ、おいしいのよ〜☆☆☆

たまっていたお手紙や合格体験記などを書き
終えた頃、仲の良い友達から
「メッセで愚痴付き合ってくれる?」との
メール。ほいほい、いそいで帰ります、
と12時半頃からメッセ。1時間以上してたかな。

内容は彼は自分に対してだけありがとうって言葉が
少ない、とか、飲み会ばっかり行ってるとか、
一緒に所属している団体の活動も嫌いになりそう、
オーバーワーク気味で
こんなんじゃ信じる気持ちが薄れそうとか
そんな感じのこと。

うん。
難しいよなぁ。
そんなに小さな、些細なこと気になるまで
ストレス溜め込んじゃだめよ。
ちっちゃい不安はすぐ解消させなくちゃ。
いつもは気にならないことや、うまくいくこと
でさえも喧嘩やトラブルのもとになっちゃう。

私がそうだからなぁ・・・


今日の彼からのメール。
2通。
うんうん、満足(*^−^*)
今日もしあわせ。
明日も頑張ろうって気にさせてくれる彼に感謝。



関東制覇した日

2002年10月14日
(制覇してからもう1週間経って書いてますが・・)

関東インカレ決勝最終日。
昨日が強風でノーレースになったこともあり、
いつもより30分以上も早い出艇。
現在2位で、トップをひっくり返して
帰って来てくれることを願っていました。

主将が「優勝して帰ってくるから。」って。
ほんと、お願いします。
その一言だった。

わたしたちにとって、全日本は残ってるけど、
関東の大会はこれが最後。
全日本に行けない大学は今日で引退。
予選で引退が決まった大学もあるけど。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

着岸。
いつもうちは第一陣で浜に戻ってくるのだけど、
すごく遅い。
優勝のうわさは本当なのか。

隣には既に昨日まで1位の大学が戻ってきて解装してる。
優勝なら・・・。
隣の大学の表情を見る限り、微妙。
優勝、したのはどっちなんだろう。

それともどっちでもないのか??


帰ってきた。
海上にうちの船が見える。

着岸手伝いをしながらみんなの表情をうかがう。
すんごい笑顔!
優勝!?

「優勝だよ優勝!総合は確実!」

2クラスあって、片方の優勝と総合は確実みたい
だけど、片方の優勝は微妙らしい。
プロテスト委員の発表待ち。全日本の出場
かかってるし抗議が結構出るかもしれない。

着艇申告や審問の準備でバタバタとしている。

下級生になるほど仕事は多いから、浜にも最後まで
残る。
上級は仕事が終わると合宿所に戻っていく。
わたしは一年生と一緒に浜での仕事をする。

「優勝確実かなぁ。」
「今日は相当飲むだろうね。」

一年生と話していると同期の一年の時を思い出す。
わたしが一年の時の秋のインカレも優勝している。

その時は、マネ−ジャーという存在意義や
部員と一緒に同じように喜びや苦しみを
感じられないもどかしさに悩んでいた。
もちろん今でも解決できないままだけど。
自分も部員なんだって思いたくて
部活にのめりこもうと頑張ったのに、
それで、優勝決まっても部員と同じように
喜べない自分が悔しくて、泣いて帰ったのを
覚えている。

今日、優勝が決まって、閉会式に出て、
優勝カップを手にして、違った意味で涙が出た。

本当に嬉しい。

打ち上げは合宿所で。
優勝カップに他大からいただいた祝い酒を
入れ、みんなで飲み干す。
一言ずつ優勝に際してコメントするのをビデオで
撮りながら、お酒が進む。

今日もマネはわたししか来ていない。
下級生のマネは誰も。
どんな理由でこれないのかも聞く気もしなかった。
嫌々来るくらいなら来させなくていい、と
言われていたので「行かない」って聞いて、
もう何も言わなかった。

こんなに楽しいのに、こんなに嬉しいのに、
こんなにいい奴ばっかりなのに、
どうしてマネ同士では分かり合えないんだろう。

もっと部活が楽しいってどうしてわかってもらえないんだろう。
そうしてしまったのはやっぱりわたしなんだろうか。

そう考えると寂しくて、悲しくて、
また涙が出そうになった。
この大会中、各学年と個人的にだけど
いろんな話をした。打ち上げ中にも、3年からは
同期マネをもうどうしていいかわからない、
といわれた。
申し訳ない。話を続けているとまた涙が出てきてあわてて話を中断させて、その場を離れた。

部員と一緒に飲むのはあまり好きじゃなかった。
なんせ、知らない、わかりようが無いレース中の
ことなんかで盛り上がってる話を聞くのが
つらかったから。
これでもわたし部員なのかな、知らないことばっかり、と惨めになるから。
それでも聞くことで実際自分が経験しなくて
も疑似体験はできるんだから、その事実を
知ってるってだけでもだいぶ違うんだなって
ことにあんまり気づかなかった。
聞いてるだけでも楽しいって思えるようになった
のは4年になってからかもしれないな。


みんなが「うちのマネージャー最高です!」
「女神です!」「よく頑張った!」
「みんな見てくれてるだろ!」
「こいつずっと苦労してきたんだぜ、おまえらの同期マネどうにかしろよ。」
「(専門用語)って言葉をキャンディさんが言った時まじびっくりしました!」

みんな、わたしのやってること見ててくれてるんだなぁって嬉しかった。
それと同時に下のマネの統制ができなかった
ばっかりに、部活に混乱を生じさせたのもわたし、
そうおもうと素直に喜べない。
おもいっきりみんなと飲んで、早くもつぶれ
ちゃった一年生に布団を敷いて寝かせて、
終電が危なくなったからわたしは10時過ぎに帰宅。
わたしも泊まれる合宿所なら、後片付けなんかも
ちゃんとできるのに。

優勝おめでとう、みんな!
全日本でもおいしいお酒飲もうね☆☆



ノーレース

2002年10月13日
連日の始発はきつい。
始発=睡眠4時間くらいだもん。
そしてついさっき帰宅。12時までには寝ないと。

疲れた。
今日は決勝2日目。
高波と強風で出艇できず、レースは中止。
初日で走らなかったとこは明日2レース
(できるかな?)での挽回はかなりきついと思う。
明日の風、うねりはどうなんだろう。
詳しいことがわからない恥ずかしさも
もう4年目。
もっと天気にも詳しくなればよかったな。

明日最終日。
ひっくり返して優勝、してくれないかな。

はやく寝なくちゃ。
私、部員大好きなんだよね。
ニュアンスがおかしいけど、部活好きだなぁ、
部員好きだなぁっていまさらだけど
強く思う。

私も部員だけど(笑)
決勝レースの前日ってこともあって、
合宿所で上の学年は結構静か。
合宿所にちょっとのんびりめに着いたら
同期は部屋でみんな寝てた。
同じ布団に男2人ではいるなよ〜・・ったく。
風邪ひきさんだらけで、みんなゲホゲホ、
マスクしちゃってるし、頭痛いって声ばかり
聞く。
あの古くて寒い合宿所が絶対悪いんだよね、
レース前になるとみんな風邪ひく。
どうにかならんのかな。
私が入学した時からずっと繰り返してきたこと。

でも浜には近くて立地条件は良いんだよね。
引退までに変わるかなぁ、と毎年思いつづけて
結局変わらなかった。

もちろん思い出もいっぱいつまってるとこだけど。

この前見学に来てくれたマネ希望の子、
入部してくれるっぽい!!
決勝の日と来合宿も来てくれる☆
うれしいなぁ!

今日は部活のあと、馬場でゼミで仲良しの男の子と
飲む約束してたのに、部活が長引いて
思いっきり遅刻。
馬場に8時半に着いた。
別に浮気じゃないよ〜
この人とはなんだか話があうんだよね。
大勢で飲むのも好きだけど、
最近2人で飲むのが好き。
さすがに男と2人で飲むのは彼とそのゼミの男の
子だけだけど。
やっぱり、恋愛感情持たれるかも、
あるいはもっちゃうかもしれないっていう人とは
2人では飲めません。
真剣にゆっくり話せるさし飲みが好き。
お酒好きな人とならなお良し!
話題は専ら卒論や就職、私の看護大合格祝い、
将来の話、ロック、旅行の話などなど。
店変えよう!ってはしごするときに
ばったりその男の子の後輩に会っちゃって、
そのあとメールに「先輩、会うたびに違う女性
と一緒ですね」とか入ってきちゃって、
めっちゃあわててた!
同じサークル内で狙ってる子がいるなら
はやく否定しとかないとやばいぞ〜


部員とも飲みたいんだよね。
なぜか同期とゆっくりまじめな話をしたことが
あまりない。
部員同士では良く飲むみたいなのに・・
私も一緒に飲みたいっちゅうねん。

今日も彼はメールをよこさなかった。

Santabook☆

2002年10月10日
クリスマスよ!はやくこいこい!
もう今から待ちどおしい!

今日、バイト前にビックカメラに寄って、
部活の渉外の発送に使うラベルシールを買うために
家を早く出た。
なんだか早く出すぎたみたいで有楽町から
バイト先までえっちらほっちらと歩きました。
もちろんたいした距離じゃないんだけどね。

帝劇やフォーラムを横目に丸ビル方向へ歩く。
日生劇場では今「モーツァルト」が上演されて
るんだっけか。
中学高校の時はミュージカル狂いだった私も
大学入学後は年に2、3回くらいしか
観にいかなくなっちゃった。

B&Bでベーグル買って帰ろうかな〜
なんて思いながら歩く。
ドラゴンフライカフェも最近いってないなー。
そう、お堀の前の道を挟んだ日生劇場あたりの
建物が同じ高さのわけ知ってる人いますかー?
GHQの本部のあったとこは何ビルだっけ?
あのあたり。
なんでだったっけ。知ってたんだけど忘れ
ちゃった。

なんだか、最近は地下鉄から地下道直通でバイト
先に行ってたから地上を歩くのがひさしぶり。
丸ビルができてからというもの、地上に人が
増えた。○菱関係の人だらけのあのあたりも
変わってきたんですね。
まだ、バイトまで1時間以上もあって、でも手ぶらで
きちゃったから、ローソンで物色。
雑誌にしようか迷ったけど、フェリシモから出てる
Santabookが目に飛び込んできた!

知ってますか?
Santabook!
これ、クリスマスプレゼントのための通信販売
の予約本なんですけど
めっちゃキュートな小物がいっぱい!!!
見てるだけで幸せになっちゃうんですよ。
これを買ってスタバ、本日の珈琲で♪
ちょっと苦めだった。確認しなかったけど
なんの豆だったんだろう。

クリスマスは彼と過ごせるのかかなり疑問を
感じつつも、1人でしあわせな妄想タイム。
クリスマスかぁ・・・
小学校の時はクリスマス礼拝にでてました。
日曜学校ってやつに行ってて、
クリスマスページェントで天使の役をやった
ことも。
クリスチャンではないけれど、キリスト教の
教えにはかなり影響受けてるんだろうな。

今日も彼からのメールは深夜0時が近づいても
まだない。
昨日のメールから24時間が過ぎますよ(^^;
ねぇ、ちょっとちょっと。
浮気しちゃうよ、あんまりほっとくと。
でも、なんか、昨日の夜中に悟りをひらきまして、
(意味わかんないね)なんだか連絡無くても
ちょっと平気。
必死で頑張ってる時に何言っても
何も返せないだろうし、かえって彼のストレスも
たまっちゃうし、なにより大事な彼のストレスの
原因が私だなんて嫌だわ(笑)
とか思ったら、なんかちょっと冷静。

それで返ってくるこない関係ない、
お疲れ様メールを送り、温和な雰囲気がメールから
漂っちゃうんじゃないか!?ってなくらい
の内容作ってみた。
長い目でみないとね。

結局、先輩と仕事後食事に行ってたみたい。
酒抜きだっていうからまじめな話かな。
12時すぎだもんなぁ毎日ホテルへの帰宅がサ。

あしたもがんばろう!


胃。

2002年10月9日
今日もバイトでした。
なんだかモリモリ働いてます。
なんてったって来月温泉いくんだもん。
なぜかバイト先の企業の社員旅行にいくんだもん。
看護大編入で親に迷惑かけてんだもん。
お金貯めなきゃ。

いやはや卒論は?
今、先行研究の論文あさってたとこ。
先行研究の読みあさりなんて夏前くらいに
しときましょうよね。。。
それどころじゃなかったんだもの。

夏に胃を悪くしてから、ってわけっじゃないけど
その前から胃腸はあんまり強くなく、
というよりむしろ弱く、最近それがかなりひどい。

ご飯がまともに食べられない。
おなかはすくんです。たまに。
でもちょこっとづつしかはいんない。
揚げ物、味の濃いもの、完全アウト。

今日のバイトの賄いは
『メンチカツとチキンカツ2切れ
 付け合せの千切りキャベツ
 あさりのお味噌汁
 ひじきの煮物』
あぁ(;_;)
食べられるものは
キャベツ、ひじき、お味噌汁とご飯だけ。
今日はまだましな方。たくさん食べられるものが
ある。

これしか食べるものなくても
まだ全部食べられない。
食べたら絶対バイト中に胃が痛くなってしまう。
胃痛の時もあれば、胃の上部、というか食道の
下のほうが酸っぱい。
ゲプゲプと胃酸が上がってくる。

今日は朝が遅かったので、昼にトーストと
ヨーグルトと柿を食べた。
それだけなのに、入らない。
ちょっと普通に心配。
なんで食べられないのかな?
おいしいもの食べたい、たくさん食べたいのに
胃が痛くなるのが恐くて食べられない。
胃薬は常用するとよくないっていうし。
薬はなんでもそうだとはおもうけれど。
珈琲ブラックで飲むのが大好き人間なんだけど、
それも控えて、牛乳たっぷりにしたり、
3杯に1杯はハーブティーにしたりしてるのに。

どうしたら胃を強くできるのかしら。

あ〜今日も彼からの連絡は夜11時半ごろの
メール1度だけ。

昨日あれだけ私が寂しいっていう内容の
メールをしたのに、なんの効果もなし。
もうちょっとさ〜
彼女がふてくされてんだから、ご機嫌とって
くれてもいいじゃないね。

明日もまた朝早いんんでしょうね。
そのあと2回メールしたけど返事なし。
寝ちゃったんでしょう。
残念。
いつまでこんな調子が続くのかな。



予選2日目

2002年10月5日
今日も始発で眠い眠い。
始発で海へ。
今日は終わってから、しばらく会えないと思っていた彼と会えることに!
それもお泊り(*^_^*)
横浜デートだわ。
配属されてから家が決まるまでホテル暮らしで、そのホテルに一緒に泊まる
ことになってて。
もううっきうき!部活も頑張るしかないってね。
その上、今日はマネージャーやりたいっていってくれてる子を連れて行った。
朝早くから、それもあまり仕事のない日にいきなり来させるのもどうかな
って思ったけど、ちゃんと来てくれた。炎天下の中1日外だったから私もかなり疲れた。
彼女、緊張しただろうし、相当疲れただろうな。

出艇したあと、着岸まで時間はたっぷりあったから、1年生も交えていろんな部活の話ができて、
だいぶわかってもらえたと思う。
入部してくれないかな。

レースはちょっと気になるというか心配なことも多かったけど無事6レースまで終了。
早めのレース運びで4時前にあがってきた。
このスポーツは結果がでるのに時間を要するんだよね。
だいたいのスポーツは着順で決まるんだけど、
総合得点、それも団体戦のようなもので
出艇している艇の全レースの得点をあわせて順位がでる。
2日分得点ね。そのうえ、最終日のレースの抗議や審問やなんだかんだと終わらないと正式記録は出ない。これが意外と時間かかるんだよね。
ハラハラする。
解散日だったから私は来てくれたマネ希望の子を連れて一緒に帰宅。
楽しかったみたいで良かった。

ダーリンとは関内で待ち合わせてお食事。
でも私の胃の調子が悪くて、せっかくの料理もお酒もあんまり進まない。
おいしいのにな。
あんまり調子の良くなさそうな私を見て、早めに切り上げてホテルにいった。
お風呂ためて、ゆっくりあったまってあがったら、自社製品の胃薬が出てきた。
何から何までいっつもしてくれる。
ご飯食べてても取り分けるのは彼。
お風呂も入れてくれる、何か探してると読み当てて
先に差し出してくれる。
何するのでも私を優先させてくれる。
気ぃ使いすぎやで。

夜はラブラブ全開。
お風呂上がって、歯磨きして、10時前くらいだったのに、寝ようか〜って感じになったの
は1時過ぎくらいだったかな。いつのまにか疲れて寝てた。朝も7時くらいからうとうとしながらいちゃいちゃ。11時前までラブラブしてました。
チェックアウトがないって最高。

予選1日目。受験のために部活を3週間ほど休んでいたので、
ちょっと気まずかった。
その前もオフの後の急性胃腸炎で合宿行けなかった
ことや、マネの統制ができていないこと、編入試験の結果が今日だということがストレスになって、部
活に行くのがまたストレスになる。

けど、今まで私がしてきたことで混乱を生じさせてきたことは事実。
どうにかしたいっていう気持ちの方がもちろん強い。
レースの日の朝は早い。
7時ぐらいに合宿所のある駅につかないと、
バスの関係で浜に8時前には着けない。
4時起床。朝食をとって5時には家を出る。
昼間ならもっとゆっくりいけるのに、朝は本数が少ないから余計に時間かかる(;_;)
同期を相手に大泣きしたことや、どうにかしてやる!といったからには行動が伴わなければ、マネージャーの存在意義さえも失ってしまうかもしれない、そう思うとチェックされているようでなかなか思うように動けない、話せない。
それに応援部がなんでかいっぱい来てる!!
チアと学ランが浜にぞろぞろ・・・
へ?応援要請してないぞ?

おはようございます!
って部員に挨拶した後は意外と普通だった。
同期はそっけない、というか何にも気にしてないんだろうな、いつも通りそっけない、だった(^_^;
OBさんも数名きてくれている。

久しぶりのレースの空気。
この浜と合宿所は春と秋の関東大会時しかこないから、来ると緊迫した空気と匂いがする。
今年もこの季節がきたなぁって思うと胸が少し苦しい。
朝の冷たい空気。
この時間が1番張り詰めていて好きかもしれない。
部員の緊張感が伝わってくる。
無事出艇したあと、海に出られない陸残りの子たちと一緒に少し仕事をしてマネージャー希望の子がいるっていう話になったついでにマネってどうあってほしいか、みたいなことをまじめに話した。
その後、主将の了解を得ていたので、編入試験の合格発表を見に行くために帰らせてもらった。
このあたりのわがままが通ってしまうのも、マネージャーだからなんだろうか、
なんてことを考えながらまた2時間近くかけて電車に乗って大学へ向かった。

合格発表を見るために向かってはみたものの、恐ろしくてこのまま家に帰りたいと何度も思った。
落ちていたら・・・
卒論しながら、数学、生物を勉強しないとならない。
部活休んでまで受けたのに申し訳ない。
進路が決まるのは卒業間際の2月の終わり・・?
応援してくれたみんなに落ちたって報告したら、残念がってくれるのが申し訳なくて。落ちてもみんなショック受けないでね、なんて思って。
そう思うと嫌で嫌で。
築地に着いてからも、決心がつかなくて、珈琲一杯のんでからいこうかな、とドトールに寄ろうとまでしちゃった。
おろおろしながら学校の目の前にきたところで友達から「今日発表だっけ?」とメール。「今ちょうど学校着くところ。恐い恐い恐いo(>ο<)o」

校内に入るとすぐ掲示板に白い紙が貼ってあるのが見える。
なんせ受験番号1番。探す必要などない。

ちゃーーーんとあった。私の番号。
今まで生きてきてはじめて自分の受験番号見た。
中学受験の時は第1志望校見にいったけどなかったし、大学受験はみなレタックス。本当に嬉しかった。

すぐ、直前までメールしてた子に報告!!
自分のことのように喜んでくれる。よかったねぇ!ってそればっかりずっといってくれる!もうホントに受かったんだって実感。
その後、仕事中の彼にもメール。
仕事中なのに、すぐ返信。きっと結果待っててくれたに違いない。
「おめでとう!本当におめでとう!夜祝電話します(^-^)/」
「ホントおめでとー!」
って2回もメールくれた。
たくさんの人に連絡しなくちゃいけなくて、ドトールに入ったのに、メールと電話の嵐でまったくベーグルも珈琲も飲めない。
私はしあわせ。
こんなにたくさんの人に報告しなきゃならないなんて。
こんなにたくさんの人に支えられてたんだって、すっごく感じた。
みーんなすごく喜んでくれる。
みーんな自分のことのように嬉しいって言ってくれる。
あなただから応援したいし、絶対やりたいことに着実に近づける力をもってるっていってくれる人がいる。
こんなにステキな友達に囲まれて、私はしあわせだっていったら、
「あなたが魅力的だからみんな応援したくなるんだよ!ステキだって思う友達が集まるのは自分の魅力だよ」
っていってくれる子がいた。
みんなに支えられているから、応援されるから、俄然頑張っちゃうんだよ。
そして1番の理解者である両親に感謝。
また、学費高いけど、よろしくお願いいたします。


サクラサク

2002年10月3日
今日、先週受けた看護大の合格発表でした。
合格しちゃいました!
嘘じゃないよ!
本当に編入受かっちゃってました!

ワーイ!
ワーイ!ワーイ!!!
v(*^o^*)v♪

今日のことはまたあとでゆっくり書きます☆
とりあえず、応援してくださってた皆様に
伝えたくて!


色っぽい目

2002年10月1日
また大泣き。
最悪。
その最悪の状況を作り出していたのは私かも
しれない、というか私。

リーダーシップが取れなかった私。
統率する人がいない、さらにかける情熱、というか
思いがばらばらな場合、
もうこれは無秩序状態。
好き勝手やって好き勝手言ってる。
あと1ヶ月。

同期との電話で大泣き。
もう取り返しがつかないことした、
もう引退まで1ヶ月しかない、
どうしていいかわかんない。
みんなに申し訳なくて申し訳なくて・・・
わんわん泣いた。
鼻水までだーだー出た。(汚いっ

1ヶ月しかない、じゃなくて
あと1ヶ月もあるんだって思うことにした。
なんとかできるかな、じゃなくて
なんとかしてやる。

あまりの大泣きで目が真っ赤。
まぶたが重い。
結構泣き虫な私は泣く時は絶対こすらないように
泣いてても注意してるんだけど、
今日はダメだった。
朝起きたらお岩さん。

重めのまぶたって少し色っぽいから
すきなんだけど、
これじゃぁただのお化け。
予選始まります。
最後のシーズンだ。

1 2 3 4 5

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索